News

2025.11.11

知財ニュース

社会的インパクトと経済性を両立する経営とは──“実践知”を共有する『ZEBRAS ACADEMIA 2025』、京都で開催へ

main

株式会社Zebras and Company(以下Z&C)は、2025年11月30日に京都大学芝蘭会館で開催される『ZEBRAS ACADEMIA 2025』の第2弾情報を公開した。テーマは「PRACTICAL(実践)」で、社会的インパクトと経済性を両立する“ゼブラ企業”の経営における「実践知」に焦点を当てる。理論から実装へ、そしてエコシステム形成へと進化するゼブラ・ムーブメントの転換点として位置づけられている。

ゼブラ企業とは、社会課題の解決と企業の持続的成長を同時に追求する経営スタイルを指す。近年、経済産業省が「地域課題解決推進事業育成に向けた基本指針」を公表するなど、官民の注目が高まる中、Z&Cはその思想を広げる場としてゼブラアカデミアを継続的に開催してきた。2025年は「ファイナンス」「組織」「事業」「公民連携」という複数の視点から、実践者や研究者が対話を交わし、現場で培われた知恵を共有する。

当日は、すべての参加者が全セッションを体験できるよう、1会場制に変更。午前はゼブラアカデミアの趣旨説明に続き、事業やファイナンスをテーマにしたセッションを展開し、午後は「組織」と「公民連携」を中心に、多様な立場から経営のあり方を掘り下げる。

sub5

sub11 メディアパートナーの紹介

sub1

sub2

sub3

『ZEBRAS ACADEMIA 2025』は現地とオンラインのハイブリッド形式で開催され、現地定員は140名、オンライン参加は300名を予定。学生や社会人を対象に運営スタッフも募集しており、ゼブラ経営の現場を間近で学べる貴重な機会となる。

Z&Cは「Different scale, Different future(新しいものさしがあれば、新しい未来が生まれる)」を理念に掲げ、投資と経営支援を通じて、社会課題と企業成長を両立する経営の実装を支援している。本イベントは、その理念を共有し、次世代の経営を形づくる“実践知の交差点”として、京都から未来のビジネスモデルを発信する場となる。

▼ゼブラアカデミア2025 開催概要
【公式サイト】https://www.zebrasand.co.jp/events/zebras-academia-2025
【日程】2025年11月30日(日)
【時間】9:30-18:00 ※19時以降、懇親会予定
【場所】京都大学 芝蘭会館 山内ホール
https://www.med.kyoto-u.ac.jp/access
【住所】京都府京都市左京区吉田近衛町
【定員】現地参加140名 / オンライン300名 予定
【開催】ハイブリッド開催
【参加方法】
・現地参加(招待制)
・オンライン参加(オープン制)
【参加チケット購入方法】※オンライン参加のみ
https://zebra-academia2025-online.peatix.com/view
【参加費】
<オンライン参加チケット>
・一般|オンライン参加+PDF版リサーチブック(3,000円)
・一般|オンライン参加+冊子版リサーチブック送付(5,000円)
・学生|オンライン参加+PDF版リサーチブック(1,000円)
・学生|オンライン参加+冊子版リサーチブック送付(3,000円)

公式リリースはこちら

広告