News

2024.07.16

知財ニュース

3Dプリントで作られた第3の親指―「The Third Thumb」

e2

デザイナーのダニ・クロード氏が、第3の親指「The Third Thumb」を3Dプリントで作成した。ユニバーシティ カレッジ ロンドンおよびケンブリッジ大学のPlasticity Labと共同で神経科学研究のために開発、利用されている。

脳が拡張にどのように適応できるかを調査することで、神経可塑性の限界を探り、脳がこれまで存在しなかった身体部分の制御にどのようなリソースを使用するかを確認するのだという。最終的には、将来の義肢や拡張デバイスの使いやすさと制御を改善するためにそれをどのように活用できるかの調査ができるのとのことだ。

スクリーンショット 2024-07-15 2.03.21

w400-t22141kpUyZoGUok

このロボットの親指は、装着者の動きの範囲を広げ、握力を高め、手の運搬能力を拡張することを目的としている。これにより、ユーザーは片手では困難または不可能な作業を実行したり、他の人と調整することなく複雑な両手作業を実行したりできるようになる。

「The Third Thumb」は、親指の反対側の手のひらに装着され、足の親指の下に設置された圧力センサーによって制御されるのだという。

チームは2022年、毎年恒例で行われている王立協会夏季科学博覧会で「The Third Thumb」のテストを実施。5日間にわたって、さまざまな年齢層の596人の参加者をテストした。

20240714 news01

参加者にはデバイスに慣れるための時間が最大1分与えられ、タスクが指示された。その結果、参加者の98%が使用開始後1分間で「The Third Thumb」を使用して物体を正常に操作することができ、タスクを実行できなかった参加者はわずか13名だった。

20240714 news01

ダニ・クロード氏は「拡張とは、テクノロジーとの新しい関係をデザインすること、つまり、単なるツールを超えて、身体そのものの延長となるものを作り出すことです。」とし、「身体の多様性を考慮すると、ウェアラブル技術の設計段階は可能な限り包括的であることが重要です。これらのデバイスが幅広いユーザーにとってアクセスしやすく機能的であることも同様に重要です。さらに、人々が簡単に習得し、すぐに使用できるものでなければなりません。」とも述べている。

同じくMRC認知・脳科学ユニットの共著者であるルーシー・ダウダル氏は「運動能力の増強、さらにはより広範な人間と機械の相互作用が成功するには、ユーザーの運動能力と認知能力とシームレスに統合する必要がある。」と付け加えた。

また、「年齢、性別、体重、ライフスタイル、障害、さらには人々の文化的、経済的背景、さらにはテクノロジーの好き嫌いまで考慮する必要があります。この目標を達成するには、大規模で多様な個人のグループに対する身体検査が不可欠です。」としている。

ケンブリッジ大学のニュースリリースはこちら

ダニ・クロード氏

研究論文

YouFab Global Creative Awards FINALIST受賞ページ

Top Image : © ケンブリッジ 大学

広告