News

2025.03.25

知財ニュース

LINE 、同じアカウントで2台持ちが可能に―Android端末のみ、バージョン15.3.0以降で利用可

Android sub KV

LINEは、Android端末を「サブ端末」として使用することで、同じLINEアカウントを複数の端末で利用できるようになることを発表した。

例えば外出先ではスマートフォンでLINEを利用し、自宅では「サブ端末」として登録したタブレットでLINEを利用することも可能。同機能は、LINEアプリバージョン15.3.0以降で利用できる。

LINEでは、LINEアカウントを登録しているスマートフォンなどの端末を「メイン端末」と呼び、同じLINEアカウントをPCやタブレットなど他のデバイスで使用する場合、そのデバイスを「サブ端末」と呼ぶ。

LINEをサブ端末に登録する方法は次の通り。

スクリーンショット 2025-03-24 20.17.58

LINEでアカウントを作成した端末とは別の端末に、LINEアプリをダウンロード。ログインをタップして「サブ端末」を選択し「OK」をタップ。表示されたQRコードをメイン端末で読み取り、「ホーム」>「設定」>「アカウント」を選択し、ログイン許可をオンにすれば完了。

サブ端末はメイン端末と異なり、一部の機能が制限される。例えば、LINEアカウントの引継ぎや年齢確認、トーク履歴のバックアップ、スタンプや絵文字などの有償アイテムの購入、テーマの設定などは利用できない。

プレスリリースはこちら

Top Image : © LINE 株式会社

広告