News
2022.02.28
お知らせ
知財×社会課題解決、特許庁の「I-OPEN PROJECT 21フォーラム」が3月3日にオンライン配信―知財図鑑が有識者として参画
知財と事業をマッチングさせるクリエイティブ・メディア「知財図鑑」は、3月3日、スタートアップ企業、非営利法人や個人事業主の体験談及び専門家のサポーター、有識者のアドバイスから、社会課題への取り組みについて共に考える特許庁主催の「I-OPEN PROJECT 21フォーラム」にサポーター、有識者として参画します。
I-OPENプロジェクトは、社会課題の解決に取組むスタートアップ企業、非営利法人や 個人事業主と、知財やビジネスに精通した専門家のサポーターとが一つのチームになり、知的財産を活用しながら社会課題を解決するためにサポートする伴走支援プログラム。本フォーラムでは、I-OPENERの気づきや成果を元に、専門家のサポーターと有識者の対話を通して、社会課題解決に使える知財活用の可能性を紐解きます。
参加したI-OPENERは、それぞれが取り組む社会課題に対する想いや強みを再確認し、 ライセンスプログラム、リスクヘッジ、起業などの中長期的な目標に向けた知財活用の方法や活動を拡げ、共感を協力に変える為の知財活用の方法を検討しています。
オンライン会議ツールzoomで無料オンラインライブ配信されるこのフォーラム、興味のある方はこちらからぜひお申し込みください。
有識者委員会 メンバー
【SUPPORTER】
西村 公芳 (ジーベック国際特許事務所 所長/弁護士・弁理士)/志水 新(特定非営利活動法人Policy Garage 理事/デザイナー)/茜ケ久保 公二 (TMI総合法律事務所/弁理士)/田中 美帆(株式会社 cocoroé 代表取締役)/岩井 智子(特許業務法人三枝国際特許事務所 副所長/弁理士)/菅 万希子(国際ファッション専門職大学 教授)/押谷 昌宗(特許業務法人IPX 代表弁理士CEO)/九法 崇雄(株式会社KESIKI パートナー)/廣岡 寿人(プライムワークス国際特許事務所/弁理士)/荒井 亮(株式会社知財図鑑 代表取締役COO)/安高 史朗(IPTech特許業務法人 代表/弁理士・公認会計士 )/澤田 智洋(一般社団法人世界ゆるスポーツ協会 代表理事/コピーライター)/鈴木 健治(特許事務所ケイバリュエーション 代表/弁理士・経営コンサルタント)/田房 夏波(サービスデザイナー)/梶井 啓順(弁護士法人内田・鮫島法律事務所/弁護士・弁理士)/白坂 一(株式会社AI Samurai 代表取締役社長/弁理士)/加島 広基 (日本橋知的財産総合事務所 代表/弁理士)/森尾 俊昭(株式会社電通 チーフプロデューサー)/市橋 景子(弁護士法人内田・鮫島法律事務所/ 弁護士)/西村 勇也(特定非営利活動法人ミラツク 代表理事)
【有識者】
石川 俊祐(KESIKI Inc. Partner, Design Innovation)/市川 文子(株式会社 リ・パブリック 共同代表)/加藤 百合子(株式会社 エム・スクエアラボ 代表取締役)/齋藤 精一(パノラマティクス 主宰)/鮫島 正洋(弁護士法人 内田鮫島法律事務所 代表パートナー弁護士)/出村 光世(株式会社 知財図鑑、株式会社 コネル 代表取締役)/長谷川 豊(ソニーデザインコンサルティング株式会社 代表取締役)/初瀬 勇輔(株式会社 ユニバーサルスタイル 代表取締役、障がい者雇用コンサルティング)/山井 梨沙(株式会社 スノーピーク 代表取締役社長)
I-OPEN PROJECT 21フォーラム 〜社会課題の解決を知財活用で実現する〜
【開催概要】
日時: 2022年3月3日(木)18:30-20:30
参加費: 無料
参加方法:オンラインライブ配信
登録URL:https://zoom.us/webinar/register/WN_Ql-7_PDYT46r8R7O-jOHPg
フォーラム告知サイト:https://www.i-open.go.jp/forum/
主催:特許庁デザイン経営プロジェクト
事務局:ソニーグループ株式会社 クリエイティブセンター
I-OPEN website: https://www.i-open.go.jp/【プログラム】
18:30〜18:35 オープニング
18:35〜18:40 I–OPEN PROJECT 21 活動紹介・特許庁デザイン経営プロジェクトについて
18:40〜 I-OPENER 活動事例紹介セッション
19:30〜19:40 質疑応答セッション(Q&A)
19:40〜19:55 有識者の総括
19:55〜20:00 I-OPEN PROJECT 22 の活動概要紹介
20:00〜20:30 オンライン懇親会
※ プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。
ニュース原文はこちら
Top Image : © 特許庁 I-OPEN PROJECT