News

2022.07.07

知財ニュース

AI音声プラットフォーム「CoeFont」、“過去の音声”からAI音声の生成に成功─デジタルハリウッド大学と共同で

main

株式会社CoeFontは、デジタルハリウッド大学と共同で2021年11月に筋萎縮性側索硬化症(ALS)である同大学杉山学長の”声”を、AI音声プラットフォーム「CoeFont」の持つ独自のAI音声合成技術を用いて、AI音声化を実現させたことを発表した。

今後も、声を失う可能性のある人々や家族のQOL向上に貢献し、AIをはじめとした先端のデジタル技術を社会のインフラとするべく、より一層、活動に取り組んでいくという。

今回のプロジェクトは、デジタルハリウッド大学から「筋萎縮性側索硬化症(ALS)であることを公表した杉山学長が声を失った後も、AI音声合成によって自由に声を発することはできないか」という相談を受け、共同プロジェクトを開始した。

通常、高品質なAI音声を生成するために、本人の声を収録することを推奨しているが、今回のプロジェクトでは、AI音声の社会実装に向けた特別な試みとして、新たに音源を収録せず、学長の過去の講演等の音源の中から良質な音声を選別し、AI音声を生成する方法に挑戦した。

従来では、50万円・10時間以上の収録を必要としていた音声合成を、CoeFontでは500円・15分の収録で、自然な発声のCoeFont(AI音声)を作成できるという。作成したCoeFontは、クラウド上で公開することができ、他のユーザーのCoeFontを利用したAI音声の作成も可能だ。作成したCoeFontが利用されるたびに、CoeFontの作成者に収益として還元される。またAPIを利用して、アプリやウェブサイトに組み込むこともできるという。

ニュース原文はこちら

「CoeFont」の知財記事はこちら

Top Image : © 株式会社 CoeFont

広告