News
2025.10.30
知財ニュース
Google、「AIバーチャル試着」機能を日本でも提供へ―写真1枚で服や靴の着用イメージを生成

Googleは2025年10月、オンラインショッピング体験を強化するため、服や靴をバーチャルで試着できる新機能「バーチャルでお試し」を日本でも順次提供すると発表した。
この機能はすでに米国など一部地域で展開されており、ユーザーが自分の体型やスタイルに合わせて、購入前に商品の見た目を確認できるようにするものだ。
Googleによると、「バーチャルでお試し」はGoogle検索、ショッピング、画像検索などのアプリやウェブサービス上で利用できる。ユーザーは対象商品のページから「試してみる」アイコンをタップし、自分の全身写真をアップロードするだけで試着を体験可能。数秒後には、選んだアイテムを着用した状態のリアルな画像が生成される仕組みだ。
この機能には、ファッション領域に特化したGoogle独自の生成AIモデルが活用されており、体の構造や服の素材、光の反射、布のドレープなどの質感を再現できる。これにより、単なる重ね合わせ画像ではなく、「実際に試着しているような」ビジュアルを生成できるとしている。
米国で提供されている既存バージョンでは、トップス、ボトムス、ワンピースなどの衣類に加え、スニーカーやヒール、ローファーなどの靴にも対応している。今回の日本展開でも、順次対応アイテムを拡大予定で、秋冬シーズンの新作を中心にバーチャル試着を楽しめるようになる見込みだ。
また、試着後の画像を保存したり、複数のスタイルを比較したりできる機能も提供予定とされている。友人と共有できる仕組みについても現在テストが進められており、今後のアップデートで導入される可能性があるという。
Googleは、この機能によってオンラインショッピングにおける「試着ギャップ」を解消し、返品やサイズ違いの減少にもつなげたい考えを示している。一方で、日本国内での提供範囲や対象ブランドは段階的に拡大される予定で、当面は限られたパートナー企業・商品からスタートする見込み。
同社は「バーチャル試着はユーザーのプライバシーを最優先に設計されており、アップロードした画像は生成プロセス後に削除される」と説明している。
Top Image : © Google


