Pickup

2025.08.13

Podcast

Project Design Room #022─12歳で起業した社長に学ぶ | 感覚過敏研究所 加藤路瑛

-022 yoko

起業家、科学者、クリエイター、新時代を導くプロフェッショナルの原動力に迫るインタビューシリーズ。「プロジェクトデザイン」の視点から5つの質問を投げかけ、プロジェクト成功の秘訣を探るポッドキャスト番組「Project Design Room」の第22回目を配信しました。


第22回目のゲストは、12歳で起業した、株式会社クリスタルロード代表取締役・感覚過敏研究所 所長の加藤路瑛さんさんです。

番組では「プロジェクトデザイン」の視点から質問を投げかけ、プロフェッショナルの原動力に迫ります。

<5つの問い>

1:動機
・いろんなプロジェクトに挑戦されてますけど、いつもどんな風に立ち上がりますか?
2:仲間あつめ
・どうやって仲間を集めてますか?
3:ファイナンス
・リスクを伴う投資とリターン、どのように考えて、どのように実行してきた?
4:二兎を追う
・二兎を追うどころか、いろんなワラジをはきまくっていくコツ。
5:ハードシングス
・つらいトラブル、どう乗り越えた?

Podcast 『Project Design Room』 を聴く

IMG 5985s 右から 株式会社クリスタルロード代表取締役・感覚過敏研究所 所長 加藤路瑛さん、知財図鑑代表 出村光世

加藤 路瑛さんの書籍『感覚過敏の僕が感じる世界』はこちら

感覚過敏の僕が感じる世界

感覚過敏の僕が感じる世界 引用元: https://amzn.to/3Hn1uTO

■加藤 路瑛
株式会社クリスタルロード代表取締役。12歳の時、「こどもを理由に今をあきらめなくていい社会」を目指し起業。法人設立できない年齢のため、親が代表取締役、子どもが取締役社長になる方法を「親子起業®︎」と名付け、自ら親子起業スタイルで起業。

自分の困りごとである「感覚過敏」の課題解決に向き合い、2020年1月に感覚過敏研究所をクリスタルロードの事業として設立。感覚過敏がある人たちが暮らしやすい社会を作ることを目指し、商品・サービスの開発・販売、感覚過敏の研究や啓発に力を注いでいる。

【著書】
「感覚過敏の僕が感じる世界」(日本実業出版社)
「カビンくんとドンマちゃん - 感覚過敏と感覚鈍麻の感じ方」(ワニブックス)

■感覚過敏研究所
https://kabin.life/


■Podcast Project Design Room

起業家や科学者、クリエイター、新時代を導く先駆者たちと膝を突き合わせながら、プロジェクトを軌道に乗せる秘訣に迫るインタビューシリーズ。番組では「プロジェクトデザイン」の視点から5つの質問を投げかけ、プロフェッショナルの原動力に迫ります。

「Spotify」で聴く

「Apple Podcast」で聴く

「Amazon Music」で聴く

広告