ENGAGE
この知財は、ユーザーが操作ボタンを押すことで振動が電力変換される仕組みと、ハードに取り付けられた太陽光パネルからの電力により、バッテリーがなくてもゲームプレイが可能になるシステムである。任天堂のゲームボーイを改造したデバイスによってプレイができることが実証されており、応用が期待される。
この知財は、ユーザーが操作ボタンを押すことで振動が電力変換される仕組みと、ハードに取り付けられた太陽光パネルからの電力により、バッテリーがなくてもゲームプレイが可能になるシステムである。任天堂のゲームボーイを改造したデバイスによってプレイができることが実証されており、応用が期待される。
ボタンを押す際の振動を電力に変換する振動発電の技術が活用されており、同時にハード全面に取り付けた太陽光パネルの電力を合わせることでゲームプレイに必要な電力をまかなう(本体側のCPU基盤やハードウェアはこのために再設計されている)。
電源を供給しなくても記憶を保持できる不揮発性メモリを使用しているため、セーブをせずに、中止したタイミングからゲームを再開することが可能。現時点では電力の供給量の都合で10秒ごとに1秒未満の中断が入るが、ソリティア等のゲームであれば不都合なくプレイ可能。
この知財は様々な特許や要素技術が関連しています。
詳細な情報をお求めの場合は、お問い合わせください。