SmartSleep ディープスリープヘッドバンド
SmartSleepは、ユーザーの脳波に合わせて流すオーディオトーンで深い睡眠の質を高めるヘッドバンド型のウェアラブル機器。脳波のリアルタイム計測と独自のサウンドアルゴリズムによるノンレム睡眠の活性化、専用アプリを利用した睡眠の質のトラッキングによって、睡眠不足を解消する。SmartSleepを活用した宇宙飛行士の睡眠改善効果を実証する研究にも乗り出しており、将来的には地球・宇宙の境界を越えて、あらゆる睡眠不足の解消に活躍することが期待される。
なにがすごいのか?
- 睡眠状態の計測と睡眠の質の向上
- 薬物を使用せず、睡眠改善効果が期待できる
- 軽くて柔らかい素材のため、睡眠中の身体的負荷が少ない
なぜ生まれたのか?
SmartSleepの開発元であるフィリップス社は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療機器など、睡眠に関する技術開発や臨床研究を40年近く続けて来た。こうした技術と経験を生かして睡眠に悩みや不満を抱える現代人の健康増進やパフォーマンス向上に貢献していくため、SmartSleepは開発された。
また、NASAとの「トランスレーショナル・リサーチ・インスティテュート(TRUSH)」では、SmartSleepによるパフォーマンス改善効果を実証する研究が進められており、擬似的に作られた宇宙空間ラボラトリで、被験者にヘッドバンドを装着させてパフォーマンスレベルを測る実験などが実施されている。従来、宇宙飛行士の睡眠不足は宇宙での作業に支障をきたす大きな要因となっており、睡眠不足への対処として睡眠薬の服用が挙げられるが、一様に服用を推奨することは現実的ではなく、近年普及しつつあるスリープテックの応用が期待されていた。