News

2025.04.02

知財ニュース

トヨタ、人を乗せて走る透明カプセル「球体モビリティ」を開発

toyota 01

トヨタ自動車の有志団体であるトヨタ技術会が、「なにこれ? すごい!」をテーマに、透明なカプセルに人を乗せて走る「球体モビリティ」を開発した。

トヨタ技術会は、1947年に発足したトヨタ自動車の有志団体だ。約100名の実行委員により運営され、会員数は約2万人となっている。

トヨタ技術会は、「人と技術の力で未来を切り拓いていこう」と毎年違ったテーマでモノづくりに挑戦し、2023年には「ミライモビリティ」をテーマにポケモン社と協力し「トヨタミライドン」を開発。

2024年は「なにこれ? すごい!」をテーマに、透明なカプセルに人を乗せて走る「球体モビリティ」に挑戦した。

スクリーンショット 2025-03-31 2.46.35

原理はハムスターの「回し車」。球体の内側にレールを敷き、その上をタイヤの付いた台座が走ると、球体が回転して前に進む仕組みだ。実物大の球体ボディづくりは、プラスチック板やアクリル加工の総合メーカー「シンシ」が協力した。

10月に愛知県豊田市で行われたイベント「わくわくワールド」でお披露目され、大盛況となった。

ニュースリリースはこちら

Top Image : © トヨタ自動車 株式会社

おすすめの知財

もっと見る

おすすめの知財

もっと見る

おすすめのニュース

もっと見る

おすすめのニュース

もっと見る

広告