News

2025.11.20

知財ニュース

村田製作所のマスク装着型デバイス「mask voice clip」、「CEATEC AWARD 2025」デジタル大臣賞を受賞

1007 img0002

村田製作所が制作するマスク装着型デバイス「mask voice clip」が、CEATEC2025において「CEATEC AWARD 2025」デジタル大臣賞を受賞した。

1007 img0003

同製品は、騒がしい場所でも話者の声を正確に捉えられることが特徴。独自の圧電フィルムセンサーがマスク表面のわずかな振動を検知する独自構造により、ヘッドセット型のマイクのように周囲騒音が混入することや、咽喉マイクのように声の明瞭さが損なわれることがなく、高精度に音声データを取得する。

AIやデジタル技術の活用範囲を広げる次世代の音声入力技術として注目を集め、工場や医療現場、屋外での作業など、騒音環境下や複数人が話す状況下での活用が期待されている。

今回同製品が出展された「CEATEC2025」は、Society 5.0 : 情報通信技術(ICT)を駆使し、サイバー空間とフィジカル空間を融合させることで持続可能で快適な社会の実現を目指し、さまざまな技術やアイデアが集結するイベント。

今年の「CEATEC AWARD 2025」は、2025年の開催テーマである「Innovation for All」の実現に貢献し、「Society 5.0のショーケース」「デジタルイノベーションの総合展」としての、最も優れたプロジェクトや技術、デバイスなどを表彰するもの。

「デジタル大臣賞」は、デジタル社会において個々人の多様な幸せを実現する仕組みやサービスなど、今後に向けた豊かな暮らしと強靭な社会づくりに最も寄与すると評価される応募者を表彰するもので、「mask voice clip」がCEATEC2025において「CEATEC AWARD 2025」デジタル大臣賞を受賞した。

村田製作所は独自に開発、蓄積している材料開発、プロセス開発、商品設計、生産技術、それらをサポートするソフトウェアや分析・評価などの技術基盤で独創的な製品を創出し、エレクトロニクス社会の発展に貢献していくとしている。

プレスリリースはこちら

Top Image : © 株式会社 村田製作所

広告