News

Sponsored

2025.06.30

知財ニュース

日本初AIスタートアップの展示会「AI Park YAMATO 2025」出展企業決定、AI技術の未来を体験

sub1

株式会社セールスのタクミは、エバーリッジ株式会社と共同で、日本初のAIスタートアップに特化した展示会「AI Park YAMATO 2025」を2025年7月23日(水)から25日(金)にかけて、幕張メッセ 7ホールで開催する。

この展示会は、AI技術を駆使して社会課題を解決するスタートアップ企業20社が集まり、各社の最新技術やユースケースを体験できる場となる。

AI Park YAMATO 2025」は、次世代テクノロジーの可能性を体感できる“体験型展示会”。実際に触れて操作できるリアルなAIデモや出展者のピッチプレゼンテーションを通じて、来場者は最新のAIソリューションを肌で感じることができる。出展企業の中には、AIを活用した製品やサービスを提供する企業が多数参加し、特に注目されるのは、ピッチセッションだ。ピッチセッションでは、各企業が自社ソリューションの特長や差別化ポイント、導入事例、今後のロードマップなどを凝縮してプレゼンテーションする。

出展企業には、AI技術を利用した様々なソリューションを提供する企業が名を連ねており、例えば、書類自動化を提供する「蒼株式会社」や、オンライン商談の可視化・自動化DXを行う「株式会社openpage」、知財×AIによる新規事業創出プラットフォームを提供する「株式会社知財図鑑」などが含まれる。

また、展示会の注目プログラムとして、エバーリッジ株式会社の萩原雄輔氏と、株式会社セールスのタクミの佐藤匠代表が登壇する基調講演があり、BtoB向けAI企業のトレンドや日本のAIビジネス潮流や開催における想いと期待についても語られる。

日本発のAIスタートアップの挑戦を舞台に、次世代テクノロジーの可能性を体感できる場を創出し、実際に触れて操作できるAIデモを通じて、テクノロジーの未来を肌で感じることができる、この“体験型展示会”。日本発のAIスタートアップの躍動を支援し、日本の新時代を切り開くエコシステムを創造するAI総合展示会「AI Park YAMATO 2025」に、興味のある人は足を運んでみてはいかがだろうか。

展示会の会場には、スタートアップ企業のデモや説明を直接体感できるAIデモエリアの他にも、メディアや来場者向けに自社ソリューションをプレゼンテーションするピッチ・プレスエリアが設けられている。

「AI Park YAMATO 2025」開催概要

・コンセプト:「日本の新時代を切り拓く、AIスタートアップの躍動」 〜昨日までの「知」を、今日からの「技」に〜
・会期:2025年7月23日(水)~25日(金)各日10時~17時
・会場:幕張メッセ 7ホール(「AI World」内特設エリア)、会場奥突き当たり(小間番号S21-61)
・主催:AI World 実行委員会(エバーリッジ)
・開催パートナー:セールスのタクミ
・併催展:DX 総合EXPO/ビジネスイノベーションJapan
・注目プログラム(予定):
1. 出展企業エリア…新進気鋭のスタートアップ企業のデモや説明を直接体感。
2. ピッチ・プレスエリア…来場者・メディア向けに自社ソリューションのプレゼンテーションの場。
・特設サイト:https://www.bizcrew.jp/aiparkyamato/2

プレスリリースはこちら

「AI Park YAMATO 2025」詳細・参加登録はこちら

Top Image : © 株式会社 セールスのタクミ

広告