No.1066

2025.08.26

100以上のプロトタイプを継続的に創出・発信する実験的デザインアーカイブ

100+ prototypes

16 100+ prototypes

概要

「100+ prototypes」とは、プロジェクトの過程で生まれた試作(プロトタイプ)をアーカイブし、創造の循環を生み出すことを目指した取り組み。完成には至らなかった断片にも、試行錯誤の跡やひらめきの種が宿っている。それらを捨てずに蓄積・共有することで、別の誰かの新たな発想につなげることを目的としている。社内ではNotionを使用して素材や制作背景などの情報を記録・集約し、社外には「オープンスタジオ」で実物を展示。インスタグラムではデジタルアーカイブとして公開している。

なぜできるのか?

プロジェクト過程で生まれた試作をアーカイブ

プロジェクトの過程で生まれた試作(プロトタイプ)をアーカイブし、それらを捨てずに蓄積・共有することで、別の誰かの新たな発想につなげる。完成品だけでなく、そこに至るまでの道のりや思考のプロセスも大切な要素。そうした創造の裏側を可視化することで、技術と感性が交わる体験の奥行きを届けるプラットフォームとなっている。

NotionとInstagramでの記録と発信

社内ではNotionを使い、素材や制作背景などの情報を記録・集約。社外秘の情報も含まれることから、社内限定でNotion上にプロトタイプをアーカイブし、素材や検証過程などの情報を整理・共有する形で運用していた。しかし、プロトタイプを社外にも発信することで、外部へのアピールや協創のきっかけをつくることができると考え、公開用の仕組みとしてInstagramでの発信を新たに設計・実装した。

Instagramを活用したオープンスタジオでの実物展示

オープンスタジオでは実物を展示。プロトタイプ一つひとつにタグを取り付け、個別のコードを印字。来場者がそのコードを読み取ると、Instagramの投稿にアクセスでき、該当プロトタイプの詳細情報が確認できる設計になっている。社内外の公開レベルに応じた情報設計と、実物展示とデジタルアーカイブをつなぐシステム設計を通じて、プロジェクトの技術的基盤と運用の柔軟性を高めている。

相性のいい産業分野

アート・エンターテインメント

Instagramとの連動で手軽にアートを学んで楽しめる体験の提供

メディア・コミュニケーション

広告にタグを取り付け自社サービスの情報共有、認知への活用

旅行・観光

Instagramを活用した観光サービスの提供

この知財の情報・出典

この知財は様々な特許や要素技術が関連しています。
詳細な情報をお求めの場合は、お問い合わせください。

Top Image : © 株式会社 博展