No.258
2021.02.03
宇宙ビジネスを加速させる民間用人工衛星
超小型人工衛星の開発システム
概要
超小型人工衛星の開発システムとは、重さ100 kg以下の小型人工衛星を開発・製造する技術。従来、宇宙開発事業は高コストかつ高リスクであるため、国単位、政府主導でおこなわれることが通常であった。一方このシステムでは超小型人工衛星を低コスト・短納期で開発しているだけでなく、製造から打ち上げ・運用までの一連のサポートを一括で受けられるサービスを提供している。こうした高効率のワンストップサービスが、民間企業や研究機関主導での宇宙開発の活性化を促している。衛星観測データの蓄積・活用にあたって、小型人工衛星のニーズはますます高まっている中で、本知財は小型人工衛星の普及を後押しし、宇宙ビジネス発展の盤石の基礎となることだろう。
なぜできるのか?
低コストでの製造
衛星自体がおよそ100 kgと小型であるため、低コストで製造することができる(現在日本上空を飛ぶ代表的な観測衛星「だいち2号」の重量はおよそ2 t)。
企画提案から運用まですべておこなうワンストップサービス
利用者と念密なディスカッションをおこなったのち、超小型衛星の企画提案から設計製造、打ち上げ、運用に至るまですべてワンストップでおこなう。そのため、利用者のニーズに合わせた専用衛星をおよそ1年という短い期間で製造し打ち上げることができる。
相性のいい産業分野
- 流通・モビリティ
上から見た道路交通状況の常時提供サービス
- 生活・文化
森林火災や雪崩の全貌把握
- アート・エンターテインメント
衛星情報で探す100%出逢えるホエールウォッチング
この知財の情報・出典
この知財は様々な特許や要素技術が関連しています。
詳細な情報をお求めの場合は、お問い合わせください。