Pickup

2022.12.11

インタビュー | 山木 多恵子

日揮グループは、なぜ培養肉に挑むのか─「オルガノイドファーム」の原動力

株式会社オルガノイドファーム

P1156523のコピー

世界的な人口の急増が確実視される未来。それに比例した食肉消費量の増加は人類が抱える大きなイシューのひとつだ。

その解決策として注目を集めているのが、動物細胞を培養して食肉を生産するクリーンミート、「培養肉」だ。国内外の研究機関やスタートアップが、より効率的かつ再現度の高い“味の培養”を推し進めている。

そんな培養肉事業に新規参入したのが、総合エンジニアリング企業としてエネルギーの分野をはじめとした様々な事業を手がける日揮グループの新会社「オルガノイドファーム」だ。

日揮グループがなぜ今、培養肉に着手するのだろうか。2021年の設立と同時に同社代表取締役に就任した山木 多恵子氏に話を聞いた。

山木 多恵子

山木 多恵子

オルガノイドファーム 日揮未来戦略室 担当マネージャー/オルガノイドファーム 代表取締役

日揮未来戦略室 担当マネージャー/オルガノイドファーム 代表取締役。大学院修了後、日揮に入社。石油ガス精製プラントの設計を担当し、国内外の複数のプロジェクトに従事。その後、新規事業部門に異動し、培養食料のコンセプトとプラント事業に親和性を感じ培養肉事業の推進に奔走。2021年社内ベンチャーとしてオルガノイドファームを設立し代表取締役に就任。

株式会社オルガノイドファーム

国内EPC事業会社である日揮が、動物細胞を培養して食肉を生産するクリーンミート(培養肉)の商業生産を目指し技術開発を行う新会社として設立。当社グループが医薬品分野を通じて培ってきた細胞培養関連技術や大規模生産を可能とする工程の自動化・効率化などのエンジニアリング技術力を駆使し、栄養改善などを実現する高機能・高付加価値なクリーンミート生産技術の確立を目指す。2030年に商業プラントの運転開始を予定している。

国内EPC事業会社である日揮が、動物細胞を培養して食肉を生産するクリーンミート(培養肉)の商業生産を目指し技術開発を行う新会社として設立。当社グループが医薬品分野を通じて培ってきた細胞培養関連技術や大規模生産を可能とする工程の自動化・効率化などのエンジニアリング技術力を駆使し、栄養改善などを実現する高機能・高付加価値なクリーンミート生産技術の確立を目指す。2030年に商業プラントの運転開始を予定している。

広告