No.961

2024.12.05

舌で操作できるハンズフリーのインターフェース

MouthPad^

Mouth_top

概要

「MouthPad^(マウスパッド)」とは、舌の動きでデジタル機器を操作できるハンズフリーのインターフェース。マウスピース型のインターフェースで、舌に加えて顎・頭の動きや、呼吸でコンピューターやスマートフォンなどの操作が可能で、手の運動機能に制限があってもデバイスを利用できる。これまでも、障がい者向けの口にくわえるスティックや音声・視線で操作する技術などが存在したが、歯を失うリスクや操作のしづらさ、長時間操作の困難さといった課題があった。「11番目の指」として舌に着目し、既存課題を解消するインターフェースを実現している。手の障がいを持つ人だけでなく、両手が塞がる家事・育児などの日常生活や作業現場、医療・介護、宇宙空間など幅広い領域での活用が期待される。

Mouth_sub1

Mouth_sub2

なにがすごいのか?

  • 舌の動きでデジタル機器の操作が可能

  • 精度の高い動きができる舌に着目

  • デバイスの新たな操作手段として広く活用できる

なぜ生まれたのか?

人間拡張技術の研究開発を進める中で、両手に障がいを持つ人向けのインターフェースとして誕生した。マサチューセッツ工科大学のメディアラボからスピンオフしたスタートアップ企業、Augmental Technologies Inc.が開発・設計・製造を手がけている。誰でも直感的にコンピューターシステムを操作でき、テクノロジーとの関わり方の幅を拡げることを目指して開発された。

2023年4月の発表後、同年6月に開催された「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル2023」の画期的なアイデアやテクノロジーを評するイノベーション部門で、グランプリを受賞。2024年1月には、「CES 2024」で行われたCTA(全米民生技術協会)のヘルステクノロジーピッチコンテストで最優秀ピッチ賞を受賞している。製品の本格販売前に、登録制で先行販売を開始しており、本社を構えるカルフォルニア州内へは、2024年3月時点ですでに出荷を始めている。

なぜできるのか?

多様な動きができる舌の活用

動きの幅が広く器用で、高精度な操作ができる舌を有能な部位とみなし、活用できるインターフェースを構築している。透明なマウスピース型インターフェースの前歯付近に、舌の力の強さや動きを感知する感圧タッチパッドとセンサー、制御を司るマイクロプロセッサーを搭載。左右のクリックやドラッグなどを舌の動きで操作できる。舌だけでなく、顎・頭の動きや呼吸でも操作可能。また、「MouthPad^」を装着した状態で会話も可能なため、音声認識ソフトも同時に使用できる。

デバイス機器との高い互換性と無線通信

WindowsやmacOS、Linux、iOS、Androidなど、標準的な基本ソフトウェア(OS)に対応。新たにソフトウェアをインストールすることなくそのまま使用できる。Bluetooth技術を用いており、ワイヤレスでPCやスマートフォン、タブレット、ヘッドセットなど様々な機器に接続可能。Bluetooth接続の機能を持ったデジタル機器であれば、ほぼ対応しているという。また約2時間の充電で5時間以上の連続使用が可能で、500回以上の再充電ができる。

3Dプリントによるオーダーメイドの型

ユーザーの歯型をもとにカスタマイズしたマウスピース型を、3Dプリンターで作成している。素材には、アライナーなどの口腔器具に使われている、安全性が高く、軽くて耐久性のあるソフトレジン(樹脂)を活用。またバッテリー装置には、医療用インプラントグレードのバッテリーを長年製造してきた独Varta社製を採用している。

相性のいい産業分野

生活・文化

子どもを抱えている際や料理中の情報検索・電話応対などに活用

製造業・メーカー

舌や顎などの操作のみでスムーズに使えるデバイス・家電・ゲーム機の開発

教育・人材

製造現場で作業しながら前タスクの進捗や機械の稼働状況などを確認

医療・福祉

手術や介護中のデバイス操作や、四肢が動かせない患者とのコミュニケーションに利用

航空・宇宙

ロケット打ち上げ時や宇宙船外の作業時などの機器操作に活用

この知財の情報・出典

この知財は様々な特許や要素技術が関連しています。
詳細な情報をお求めの場合は、お問い合わせください。

Top Image : © Augmental