すべての知財から探す
タグから探す
産業分野から探す
妄想プロジェクトから探す
実現した事例から探す
すべての知財
イヤホン、ヘッドホン向けの360°全方位に広がる仮想立体音響エンジン
Sound xR
簡単に設置できる路面舗装型の太陽光発電舗装
Wattway(ワットウェイ)
災害・危機情報をAIで解析し、即時に伝える防災ソリューション
Spectee Pro(スペクティ プロ)
知財を探す
ピックアップ
ニュース
求人情報
知財図鑑について
サポート
© 2020 Chizaizukan Inc.
戻る
注目のタグ
分野
349 件
特集
ファッションテック─ “着る“のその先へ、新時代のファッション
単純な衣類としての役割から拡張し、自己表現やライフスタイルの選択として機能する「ファッションテック」を紹介します。
2022.06.30
レポート
バーチャル×フィジカルを横断する言葉の可能性―『言山百景』が紡ぎ出す新時代の地域文化
デザインスタジオ・FUTURE LIFE FACTORYが手掛ける新作プロジェクト『言山百景(ことやまひゃっけい)』。東京・日本橋のBnA_WALLにて開催されたネット連動型インスタレーション展示の様子を座談会と合わせてレポートします。
2022.06.29
コラム | 地財探訪
伝統染物「琉球びんがた」を特許文献から紐解いてみた【地財探訪 No.2】
知財ライターUchidaが、地域の財産である「地財」をテーマに、その歴史と関連する知財権情報を紹介します。
伝統漆器「津軽塗」を特許文献から紐解いてみた【地財探訪 No.1】
2022.06.15
知財図鑑関連アワード受賞知財
卒論 OPEN AWARD 2022【入賞論文特集】
学生たち自らが卒論を公開し、研究室に埋もれがちな素晴らしい論文が世の中に見つかりやすくなることを目指し開催された「卒論 OPEN AWARD 2022」。最優秀賞1名、優秀賞3名、審査員特別賞1名の研究を紹介します。
2022.06.03
レポート | 体験レポート
日本橋を舞台にリアルとデジタルが交錯する、クリエイター特区プロジェクト「UN/BUILT」を巡ってみた
三井不動産の創立80周年記念イベント「クリエイター特区」に知財ハンターが潜入。リアル・デジタル・ARを横断して日本橋の街にアートが実装。
2022.05.27
“触る”感覚を塗り替える、ハイパーリアルなハプティクス技術
振動、動き、超音波などで、実際にモノに触れているような感触を与える「ハプティクス」技術を紹介します。
2022.04.28
インタビュー | 湯浅 竜×出村 光世
知財業界の未来を照らす、 「すごい知財EXPO 2022」が担うものとは?
INNOVATOR INTERVIEW | 湯浅 竜(株式会社知財塾)×出村 光世(株式会社知財図鑑)
地域団体商標とは?【だれでもわかるチザイ用語辞典】
新しい発明やクリエイティブをしていく上で知っておくべき、知財にまつわる「チザイ用語」を分かりやすく紹介します。
2022.04.27
IPランドスケープとは?【だれでもわかるチザイ用語辞典】
2022.04.20
インタビュー | 町田 紘太
廃棄食材の“味”を残す―完全植物性新素材から生み出される新しい世界のサイクル
INNOVATOR INTERVIEW | 町田 紘太(fabula株式会社)
知財ハンターが注目する SXSW Pitchコンテストから「Innovative World Technologies 部門」ファイナリスト5組を紹介
世界最大のテクノロジーの祭典SXSWで開催される「SXSW Pitch」から、"Innovative World Technologies 部門"のファイナリスト5名を紹介します。